自宅の液晶テレビを廃棄して、代わりに照明一体型プロジェクタ(Nebula Nova)を購入して1年がたちました。感想などを報告します。

製品の選択
照明一体型プロジェクタの選択肢は以下の2択で、前者のNebula Novaを購入しました。
リンク
リンク
理由は、購入当時はポップインアラジンでTVerが見れなかったためです。
※その後、TVerに対応した模様
双方とも、ワイヤレステレビチューナーを繋げばテレビも見れます。
Nebula Novaの購入
購入にあたり以下の不安があったでkikitoでレンタルして使ってみて、
その結果問題ないと判断してそのまま買取りました。
購入前の不安 | レンタルした試した結果 |
ワイヤレスチューナーでテレビが見れるのか | 〇 見れました |
日中の見えずらさはどれくらいなのか | ✖ カーテンを開けるとほとんど見えません。 閉めればなんとか見れること、日中にテレビを見る機会は少ないことを考慮して我慢することにしました。 |
自宅の間取りでは壁に対して正面から投影できないが大丈夫か | 〇 台形補正機能で、壁一面に投影できました。 |
ワイヤレスチューナーでテレビが見れるのか
液晶テレビは廃棄したかったので、テレビが見れるかが重要。
webの情報で接続は出来るようだが、具体的な情報がなく少し不安。
結果、ワイヤレステレビチューナー(Xit Air Box)と接続することで見れました。
リンク
日中の見えずらさについて
天気の良い日にカーテンを開けるとほぼ映像が見えない。
ただ、カーテンを閉めればなんどか見れること、日中にテレビをみる機会は少ないことから目をつぶることにした。
- 日中にカーテンを閉めた場合

- 日中にカーテンを開けた場合

自宅の間取りでは壁に対して正面から投影できないが大丈夫か
自宅の照明にNebula Novaを設置して、壁に対して正面に投影すると
我が家の場合は映像が壁からはみ出してしまう間取り。
壁に収まる様にNebula Novaを向きを変えると映像が台形になってしまうが、
リモコン操作で台形補正を行うことで、無事に壁に投影することができた。

使ってみて1年たっての感想
感じているメリットとデメリットは以下です。液晶テレビとテレビ台が無いことが快適で、
メリットの方が大きいと感じているので購入して満足。
メリット | デメリット |
・大画面で見れる (液晶テレビは40インチ。現状は約100インチ) ・部屋が広く使える (液晶テレビとテレビ台が無い分、部屋が広くなった) ・部屋がすっきりする (液晶テレビとテレビ台は、圧迫感がありました) ・部屋の掃除が楽 (液晶テレビとテレビ台が無いので、 お掃除ロボットが隅々まで掃除してくれる) | ・画質は液晶テレビの方が良かった (でも画質にこだわりはありません) ・日中は映像が見えずらい (カーテンを閉めれば大丈夫) ・音が聞こえにくい? (プロジェクタの真下に座ると音が届きにくい印象) |
- テレビが無いとリビングがスッキリ

ワンルームに住んでいる方などは広さを確保できるし、
小さなお子さんがいる方は液晶テレビを傷つけることも気にしなくて良いです。
お勧めです。
以上
コメント